この記事では雪に覆われた極寒の荒地を舞台に、サバイバーたちが生き抜きながら工場を稼働させ町を再建させていく生産シミュレーションゲーム「Frozen City(フローズン・シティ)」の紹介と遊んだ感想を書いていきます!
ちなみに無課金でプレイしています。
※攻略記事ではありません。ご了承下さい。
- こんな人におすすめ!フローズン・シティ
- ゲーム概要:生産シミュレーションと育成RPG要素が融合⁉
- メイン画面でできること
- 全体マップ画面でできること
- 英雄たちを集めて強化しよう!
- イベント:期間限定イベントに参加して報酬をもらおう!
- ゲームを進めるのに英雄がいなくても何とかなる
- 「Frozen City(フローズン・シティ)」の超個人的感想まとめ
こんな人におすすめ!フローズン・シティ
・生産シミュレーションゲームが好き
・隙間時間に少しずつ進めるのが好き
・ただ放置するだけじゃ何か物足りない
・哀愁感が漂っている雰囲気が好き
そんな人に向いているのではないかと思います。
このゲームはサバイバーの管理と英雄の育成というシステムが備わっていて、生産性を高めていくだけのゲームとは一味違った内容になっています。
ゲーム概要:生産シミュレーションと育成RPG要素が融合⁉
※このゲームはステージ2までがチュートリアルで、本格的に始まるのはステージ3からです。
そのためステージ3以降をメインに記載しています。
荒廃した土地にサバイバー(労働者)たちがやってきて、工場など必要な建設物を建てたら人を割り当てて生産をしていきます。
工場のレベルを上げると生産数が増え、それに比例して資源の消費も増えます。
サバイバーは部屋のレベルを上げてベッドを増やしたり、部屋自体を増設させると人数が増えます。(1部屋につき最大4人寝られます)
各ステージにはタスクが設けられていて、達成していくと報酬がもらえます。
全てのタスクが完了するとそのエリアはクリアとなり、最後の報酬を受け取ると次のステージへ進むことができるステージ制になっています。
ここまではよくある(?)生産シミュレーションですが、このゲームでは
・焚き火の温度調整(サバイバーを凍えさせないため)
・サバイバーの健康管理(食事と睡眠)
に気を配る必要があります。
サバイバーが凍えたり不健康だと生産性が半減する、逃走する、病気になって働けない、最悪命を落とすことがあります。
逃走者や死者が一定数(未確認ですが20人くらい?)に達するとストライキが起こり工場の稼働は停止します。
まだストライキを起こしたことはありませんが、ゲームオーバーになるわけではなく再開できるので大丈夫です。
各工場には担当の英雄というキャラクターが存在し、英雄のレベルを上げると生産性が向上したり、工場で働く人数の上限を解放できます。
英雄は全体マップ(戦闘マップ)にある戦闘ステージで戦闘を行い経験値を入手する役割もあります。
戦闘はPvEでプレイヤー同士の対人戦ではありません。
他プレイヤーとの接点はありません。
イベントのランキングのみ参加プレイヤーの名前とランクを確認できるだけです。
なお放置している間の生産物や経験値は無課金だと最大2時間分までが受け取れます。
無駄なく受け取りたい場合はこまめにログインが必要です。
メイン画面でできること
メイン画面では工場などの建設と生産、サバイバーの管理を行います。
工場の建設と生産
必要な資源を消費して各工場を建設します。
(ステージによって工場の種類は多少異なります)
工場は建設が完了しただけでは稼働しません。
空いているサバイバーを割り当てると稼働し、生産を開始します。
・各工場の強化(生産数増加と時短)
必要な資源を消費して各設備のレベルを上げ、生産数の増加と生産にかかる時間を短縮します。
工場自体のレベルと焚き火のレベルの条件が満たされると、工場自体をアップグレードできるようになり、更に生産性が向上していきます。
1つの工場で労働できる人数の上限を解放するには英雄のレベルアップが必要になります。
英雄については別途項目にまとめています。
・焚き火
焚き火は最初から設置されています。寒さをしのぐための重要な建設物です。
焚き火のスイッチは常にオンにして暖かさを保ちます。
たまに吹雪に襲われることがあり、過熱モードをオンにして強火力で耐えないといけません。燃料消費が2倍になるため、燃料の残量には注意しよう!
燃料が不足すると焚き火の上に「燃料はあと〇〇分で切れてしまいます」と表示されます。
焚き火のレベルが低いと過熱モードにしても暖かさが足りず、画面の端が凍ります。
最初のうちは温度管理に気を付けよう!
レベルを上げると火力が増し、通常モードでも十分暖かくなっていずれ心配いらなくなります。
担当英雄のレベルをあげると燃料の消費量が何%か削減されます。
・食料調達(狩猟小屋と温室)
食料の調達方法は2種類あり、ステージによって異なります。
狩猟の場合は狩猟小屋から狩場へ行き、食堂へ食料を届けます。
温室の場合は食物(じゃがいも?)を栽培し、自動で食堂へ送られます。
各ステージでどちらか1つの施設が設置してあります。
・キッチン
各ステージに最初から設置してあります。
サバイバーたちが食事をして空腹を満たし、疲労度を軽減します。
1食分作るのに必要な食材の量はステージによって異なります。
担当英雄のレベルを上げると料理の質が良くなり、1食分でお腹が満たされる数値が増えます。
「メニュー」の文字をタップすると食事の質がどの段階か確認できます。
・病院
病院では怪我をしたり病気になったサバイバーを回復させます。
気温が低い、食事や睡眠がとれていない状態だと怪我や病気になりやすいと思われます。
担当英雄のレベルを上げると回復にかかる時間が短縮されます。
時短されるだけなので、英雄がいなくても回復はできます。
ただし提供が100%じゃないと命を落とす可能性がありとても注意が必要です。
病人の人数に対してベッドの数が足りていない場合も命を落とす可能性があると思われます。
「詳細情報」の文字をタップすると、病人がいる場合は症状と回復にかかる時間の詳細が表示されます。
今まで確認できた病人は複雑骨折、低体温症、喘息、しもやけです。他にも症状がありそうです。
サバイバーの管理については別途項目でまとめています。
・ガードタワー
ガードタワーを建設してレベルを上げるとサバイバーの移動速度が速くなります。
「交渉スキル」の文字をタップすると詳細が表示されます。
この交渉スキルが何の役に立っているのか謎でしたが、どうやらストライキが起きた時に活用されるようです。
ストライキを起こさないようにプレイしつつ、もし起きてもゲームは再開できるため、ガードタワー担当の英雄の育成は後回しでいいんじゃないかと思われます。
ステージ3でガードタワーを建設するとイベントに参加できるようになります。
イベントについては別途項目にまとめています。
統計データを見て生産のバランスを確認しよう!
画面左上の燃料表示か、画面右側のメニューの円グラフをタップすると生産チェーンとオーバービューが確認できます。
オーバービューでは各生産数と消費数が確認できます。特に石炭は焚き火に欠かせないため消費量が上回らないようにチェックしよう!
生産チェーンではどの材料から何が製造されているのかわかりやすく表示されます。
サバイバーの管理(サバイバー属性と工場への割り当て)
サバイバーの管理画面では健康状態と工場への割り当て、1日の労働時間と休息時間が確認できます。
・サバイバーの空腹度と疲労度(あと温度変化)
サバイバーの空腹度と疲労度は食堂で食事をしている時や就寝中に空腹度(赤)と疲労度(黄色)が一人ひとりゲージで表示されます。(就寝中は疲労度のみ)
寒い時や温度変化があった時は水色のゲージが一時的に表示されます。
不健康なサバイバーは担当している生産速度が半減する上、放置していると病気や逃走してしまう恐れがあります。
・1日の日程と健康状態の確認
画面上部の時間表示をタップするとサバイバーたちの1日の日程が確認できます。
人アイコンは現在いるサバイバーの合計人数と、労働中の人数を表していて、タップすると健康状態が確認できます。
サバイバーたちは時間通りに寝る、起きる、働く、食べるを繰り返します。
この画面の健康状態は全員分の総合です。個人の状態を見るにはキッチンで食事中か部屋で就寝中に確認します。
病死や逃亡によりサバイバーの不満ゲージがMAXになるとストライキが発生します。
スクショでは1人病死してしまった状態で、これだと20人未満なら何とか平穏に過ごせそうです。(憶測なのではっきりした人数は確認できていません)
・工場や施設への割り当て
サバイバーたちはどこで働くか指示しないと部屋で休憩したままです。
各施設をタップして、空きがある場合は「+」をタップでそこに割り当てます。
一度指定すればずっと同じ工場や施設で働き続けます。
減らしたい、他へ移動させたい場合は「-」をタップして労働人数を減らします。
空きがない場合はそれ以上労働人数を増やせません。
英雄のレベル不足でロックされている場合もそれ以上増やせません。
画面右メニューの人型アイコンをタップでサバイバー全員がどこで何人働いているか一覧が表示できます。
この画面からも配属を変更できます。
スクショでは英雄のレベル不足でロックされているため5人が休憩中です。
病気や怪我で入院中の場合は労働不可の人数も表示されます。
・延長勤務
生産が足りない、疲労度に余裕があるから働かせても大丈夫、などの場合は延長勤務をオンにします。この機能を使うとサバイバーは寝ずに働き続けます。疲労が蓄積されるので健康状態に注意しよう!
・サバイバーの健康状態に気を付けるコツみたいなもの
・温度管理を慎重に行う
サバイバーの健康を保つためには温度管理と食事と睡眠が大事です。
温度管理は焚き火のレベルが低いと吹雪の時はどうしようもないので、強火力で気合いで乗り切るしかありません。吹雪が終わるまでメイン画面を離れずに見守っていれば病気や怪我になる確率は減ると思われます。(※なる時はなる)
・睡眠不足のサバイバーがいたら
サバイバーの中に睡眠不足の人がいる旨の表示が出ます。サバイバー自身にもアイコンが出ます。
そのサバイバーの生産性が半減するので一時的に部屋で休ませます。
不確かですが、不健康なサバイバーから順に労働から外せるシステムになっていると思うので、不健康なサバイバーを追いかけてどこの施設で働いているかを確認し、その施設から外します。
(サバイバー個人を指定できる仕様じゃないので追いかけて特定するしかない)
部屋で休んでいるうちに疲労ゲージが自動回復するので、頃合いを見て復帰させます。
また、サバイバーたちは夕食後から睡眠時間までの間は部屋でくつろぎます。
部屋の設備(本棚、クローゼット、洗面台、トレイなど)を整えていくと、寝るまでに少量の疲労が回復します。部屋が充実すれば睡眠不足の心配は解消されます。
・空腹のサバイバーがいたら
空腹のサバイバーも上記と同様に表示されて生産性が半減します。
空腹の場合は食事の時間になると猛ダッシュでキッチンへ向かいます。
ある程度満たされるまで必ず食事できるようにひたすら見守ろう!
ずっと食事を続ければ徐々に改善していきます。
キッチン担当の英雄のレベルを上げて料理の質を良くすると効果的です。
もし空腹のサバイバーが狩猟担当だった場合は、狩猟にかかる時間が遅くなり、食事の時間に間に合わないという空腹ループになってしまい、そのままだと見守っていても改善されません。
空腹の人はキッチン、またはキッチンに近い工場に配属させることで確実に食事を食べられるようにします。
・メイン画面から離れる時はタイミングに気を付ける
メイン画面からショップ、全体マップ、イベントマップに移動中もメイン画面内の時間は流れ続けているはずですが、時間は流れつつもサバイバーが時間に合わせて動いていない場合があります。メインに戻ってきた時に
・何故か食事が作られていなくて時間に間に合わず食べられない
・食事の時間を過ぎてしまっていて食べられない
・何故か寝る時間を過ぎても働いている
という誤作動?が起こってしまい、怪我人や病人が出てしまうことがあります。
メイン画面から離れる時は確実に食事を食べ終えている、確実に寝ているというタイミングを狙って離れよう!(※それでも怪我人や病人が出る時は出る…)
全体マップ画面でできること
全体マップではこれまでクリアしたステージへの移動、戦闘マップでの戦闘、探索が行えます。
全体マップ
全体マップは虫メガネマークをタップすると拡大と縮小ができ、クリアしたステージに移動ができます。
クリアしたステージは各工場の設備のレベル上げはできますが、サバイバーの管理はできません。寒さや飢えの心配はなくほぼ観賞するだけになります。
戦闘マップと戦闘画面
戦闘マップはよくあるステージを進めていく系の仕様になっています。
ステージをタップすると戦闘画面になります。1度クリアしたステージは選択できません。
戦闘は手持ちの英雄5人を選択します。
画面上部にはお互いの人数と戦力が表示されます。
右下の虫メガネをタップでお互いのキャラとスキルの詳細が表示されます。
PvEなので気兼ねなく倒せる相手は倒していこう!
闘う相手はクマやゾウなどの野生動物もいます。
戦闘は手動でもオートでも行えます。(面倒ならオートでOK!)
属性ボーナスというものがあり、同じ属性の英雄をそろえるとバフが付与されます。
勝利すると英雄の育成に必要なアイテムなどが入手できます。
負けても失われるものはありません。
戦闘に必要なエネルギー消費がないため、勝ち続けられる所まで進められる、何度もリトライが可能です。(ただし勝てない相手は何度挑んでも勝てないから結局育成が必要)
戦闘ステージを進めていくと、放置している間にもらえる経験値が増えます。
探索
戦闘マップ画面では1日1回探索ができます。(最大20ステージまで)
探索を行うと英雄の育成に必要なアイテムやメイン画面で必要な資源が入手できます。
探索アイコンをタップで探索画面になり、手持ちの英雄を3人選択すると開始できます。
・探索のエネルギー消費
探索のエネルギーは最大150あります。上限は増やせません。
1ステージ進むごとにエネルギーが10消費され、画面下部のエネルギーゲージが減っていきます。
・探索の仕方
一本道を自動で進んでいくだけです。戦闘も完全オートなのでただ見ているだけ!
なお中断が可能です。一旦メイン画面に戻っても途中から再開できます。
・1ステージクリア毎の報酬
探索で1ステージ進む毎に資源、経験値、英雄育成アイテム、ダイヤなどが入手できバッグに貯まっていきます。
その他にも特別な報酬が1つ入手できます。この報酬は50個につき1回、選択画面内から好きな英雄を選んで入手できます。(※登場する英雄全員が含まれているわけではありません)
スクショのように50個以上貯められるため、急いで消費しなくても大丈夫です。
選択した英雄が既に入手済みの場合は代わりに英雄カードが1枚入手できます。
・1ステージクリア毎に仲間を1人増やせる
1ステージ進める毎に一緒に探索する仲間を1人増やせます。(表示される3人の中から選ぶ)
とりあえず強いキャラを適当に選ぼう!
適当でいい理由はどうやっても上限の20回まで到達する前に全滅して探索が終わるからです。大体8~10回くらいで終わります。(もちろん手持ちの英雄を強化すればもっと進めるかもしれません)
仲間の回復スキル、探索のエネルギー回復スキル持ちのモブキャラがいますが、ゲームを始めたばかりの序盤では役に立ちません。
・探索が終了したら
探索が終わると入手できたアイテムの確認画面が表示されて終了です。
英雄たちを集めて強化しよう!
既に書いた通りこのゲームでは英雄の存在が重要になっています。
英雄の役割
英雄はレベルを上げることでメイン画面では生産性を向上させ、戦闘や探索では戦闘を行い更に次のステージに進んでアイテムなどを集める役割があります。
英雄の入手方法
英雄の入手方法はいくつかあります。(無課金を前提にしてます)
ダイヤ消費でガチャを引けるシステムはありません。
・タスクを完了させる
メインのタスクを完了させると報酬で宝箱(?)がもらえることがあります。
その中に英雄が入っていることがあります。
・ショップで無償の宝箱を開ける
ショップでは無償で8時間に1度開けられる宝箱があり、その中に必要な英雄が入っていることがあります。更に広告視聴でもう1回開けられます。1日2回(広告視聴を含めると合計4回)受け取ることが可能です。
・ダイヤを貯めてショップで宝箱と交換する
タスク完了や探索でダイヤがもらえることがあります。
ショップでダイヤを消費して宝箱と交換可能です。内容を見るとレアな宝箱より黄金の宝箱を開けた方がお得ではあります。
・探索を行って報酬から英雄を入手する
探索を50回行う毎に1回、選択枠の中から好きな英雄を入手できます。
ただし全ての英雄が選べるわけではなく、1度入手しておかないと選択できない英雄もいます。
そのため探索の報酬は英雄の育成に必要な英雄のカードを引くことを目的にした方が良いです。
・イベントに参加して報酬の宝箱からもらう
イベントに参加してタスクをこなしていき、上位にランク入りするほど報酬の質が良くなります。
英雄の育成方法
英雄のレベルを上げるには経験値(希望の星)が必要です。
レベルを10上げる度にロックされるので、更にレベルを解放するためには英雄カードと専用アイテム(灼熱の星)が必要になります。英雄のレアリティによって数が異なり、レアな英雄ほど多く消費します。
英雄カードと専用アイテムの入手方法は「英雄の入手方法」とほぼ同じです。
既に所持している英雄はカードとして得られます。
経験値は上記以外にも戦闘マップで放置した分(無課金だと2時間分)もらえます。
放置で貯まる経験値は戦闘ステージを進めるほど多くなると思われます。
英雄カードと灼熱の星が足りない状況になりやすく、経験値は放置で一定数入手できることから不足する心配はなさそうです。
・英雄の詳細画面
英雄の一覧、または工場や施設をタップして表示される担当英雄をタップでステータスやスキルなどの詳細が表示されます。
色んな表示があってややこしいですが、それぞれタップすると説明が出ます。
戦闘ステージでバフを付与するための職業は赤丸で囲った部分に表示されています。
イベント:期間限定イベントに参加して報酬をもらおう!
毎週一定の期間でイベントが行われています。報酬は英雄育成アイテム、経験値、メインで必要な資源、ダイヤなどです。
イベントは終了すると次回は全てリセットされた状態で始まり、毎週それを繰り返します。イベントクリアを目指すと言うより、良い報酬をもらうために参加するのが目的です。
また、イベント内に登場する英雄、紙幣、アイテムなどはイベント専用です。
イベントの種類
・土曜日2時~火曜日2時まで:おじいちゃんの農場
メインとは打って変わって和やかな農場を舞台に生産していきます。
気温は暖かく、食料も十分にある状態なので、メインよりサバイバーの管理が楽です。
遊び方はメインと同様です。
このイベントでは小麦、とうもろこし、パンなどを生産します。
生産するだけでなく、トラックを購入し配送することで収入が得られます。
イベント専用スキルのレベルを上げると生産性が向上します。
・土曜日2時~火曜日2時まで:海上の漁場
こちらは海上が舞台になっていて、ワカメや牡蠣など海産物を生産していきます。
上記と同じく気温と食料の心配は不要です。
海上なので船を購入して配送して収入を得ます。専用スキルもあります。
(※おじいちゃんの農場と海上の漁場は隔週で交互に開催されます。)
・火曜日21時~金曜日9時:最後の秋
こちらのイベントはメインと同様に温度管理と食料が必要です。
タイトル通りに何だか寂しげな雰囲気です。
イベント専用スキルはありません。
サバイバーの部屋は最大4つ、最大16人で工場を動かします。
最初は木材を燃料とし、次に木板と燃料が変わっていき、稼働させなくてもいい工場が出てくるのでサバイバーの配属替えを工夫しないといけません。
特に食事を作るのが1食10秒と遅く、先にサバイバーの人数を増やしてしまうと食事できない人が出てきてしまうので、バランスを考えながら進めないと苦戦します。
・その他のイベント
指定のタスクを完了させると報酬と交換できるアイテムがもらえるイベントがあります。開催頻度や期間はチェックしていませんでした。
期間内に報酬と交換しないとこれらのアイテムは自動消失します。
勿体ないので期間内に何かしら交換しよう!
ゲームを進めるのに英雄がいなくても何とかなる
英雄がいなくても何とかなるから大丈夫
このゲームには英雄が必要不可欠ですが、いなくても何とかなります。
焚き火に使う石炭と食料さえ確保できれば、生産速度は遅くなりますが時間をかけてクリアできます。
英雄がいないからと言って詰むわけではありません。
生産と消費のバランスを取れば問題ないです。
ショップの宝箱を開け続けていれば課金しなくてもいずれ英雄が必ず引けます。
おまけ:広告視聴でちょっとだけ助かることも
新ステージを開始直後は寒さや食糧不足などで大変ですが、画面下部に小さく広告視聴で資源、食料がもらえる場合があります。
小さくて気付きにくいのがいじらしいですが、助けられる場面もあるので利用するのもアリです。
「Frozen City(フローズン・シティ)」の超個人的感想まとめ
いいところ
・世界観、音楽など雰囲気作りが良い
・時間の流れと共に日が昇ったり沈んだりするのも良い
・サバイバーたちのデザインが可愛くもあり見守っていたくなる
・タスクをこなしていくのが楽しい
・ちょっとずつ進めるのが好きだから自分の好みと合っている
・ログボがないから好きな時にログインできる
・他ユーザーと接点がないからマイペースに進められる
・例えば1つの工場で担当英雄がいっぱいいて、SSRを引かないと地獄とかいう仕様じゃなくて良かった
気になるところ
・イベントが同じことの繰り返しでマンネリ化しやすい
・イベントで上位ランクに入るのが無理ゲー
・メイン画面から離れているとサバイバーが病気になってて困る
・ステージ3から本番と知らずに始めると挫けそう
・英雄のレベルがなかなか上がらず労働人数を増やせない
・戦闘ステージはなくても良かったんじゃないかと思う
・全体的にもう少し難易度を下げてもいいような気がする
アプデで少しずつ改善されたり新要素や新イベントが追加されているので、今後も何かしら追加されていくものと思います。
今のところ楽しめているのでゆっくり進めています。