この記事では期間限定のイベントロケーションについて紹介していきます!
アプリ版と同様に限られた期間内でタスクと開拓を進めていく内容です。
個性豊かなキャラクターたちとの会話のやりとりも楽しもう!
イベントが始まると画面にお知らせが表示されます。
- イベントの内容確認と行き方
- イベントスケジュール:開始と終了の日時
- タスクの進め方のコツみたいなもの
- イベント限定の工場やアイテム
- 荷物は全て持ち帰ろう!(イベント専用アイテム以外)
- 毎年恒例のシーズンイベント一覧
- イベントの進捗について
イベントの内容確認と行き方
内容とタスクの確認
イベントが始まると、ホーム画面の左側にイベント概要とタスクが記されたアイコンが表示されます。
詳しくは下記記事の「画面の見方:ホーム編」の「左側」の項目にまとめています。
イベントの内容は祭事の準備を手伝ったり、地元住民や登場キャラクターたちのトラブルや問題を解決していくといったものが多いです。
主人公はお人好しで何でもできる万能マンだから何かと巻き込まれてしまう!
イベントロケーションへの移動方法
全体マップを表示するとホームの近くにイベントロケーションが表示されます。
複数同時開催されると表示が増えます。
イベントロケーションに行くには犬ぞりを使用し、遠征専用アイテムのランプが必要です。
行きたい場所をクリックすると移動できます。
移動方法の詳細は以下の記事にまとめています。
イベントスケジュール:開始と終了の日時
開始時間
日本時間の木曜日19時~23時くらいに開始されることが多いです。
(はっきりした時間が定まっていないようであやふやです)
上記の時間にログインしても何も表示されない、金曜日0時を過ぎても動きがない場合は金曜日6時から開始されている可能性があります。
アプリ版のようにホームにイベントカレンダーがないので、ゲーム内で正確な開始時間とイベント内容を事前に知る方法がありません。
公式Facebookに情報が掲載されているかもしれませんが、アカウントを作っていないため確認していません。
Klondike-onlineで遊んでいる場合はトップのニュースページに表示されます。
イベントの同時進行
約13日間のイベントが開始されてから一週間が経過すると、後発で約6日間のイベントが開始され、この期間中2つのイベントが同時進行します。
後発イベントは先発イベントの続編でストーリーが繋がっている場合もあれば、全く関係ないこともあります。
※クリスマスシーズンの12月から翌年1月にかけては期間が約20日間と長く、毎週木曜に1つずつイベントが追加され、3週目には3つのイベントが同時に開催さている状態になります。
追記:2022年5月のアプデより、12月のクリスマスシーズン以外にも不定期で20日間のイベントが開催されることがあるようです。
終了時間と次のイベント開始までの間
日本時間の木曜日6時に終了します。(Klondike-onlineの場合は17時)
次のイベント開始は上記の通りなので就寝時間を考えると空き時間が1日とない鬼スケジュール!!
これもこのゲームが忙しない理由の一つです。イベントに熱心になっているとメインが全く進まない!
レベルが上がって体力値が増え、ホームで回復アイテムを自分で作れるようになると余裕を持ってタスク完了が可能になります。
更に課金している猛者たちはもっと早く終わるため、飽きないようにこんな鬼スケジュールになっているものと思われます。
タスクの進め方のコツみたいなもの
1:体力最大値を増やそう!
レベルが低く体力不足だと入口付近の掃除くらいしかできません。
体力も回復アイテムも少ない、そんな時は仕方ないので参加を諦めて、準備が十分整ってから挑もう!
体力最大値の増やし方は以下の記事にまとめています。
2:メインタスクはエリアごとに分かれている
アプリ版のイベントと同様に、メインタスクはタスクごとにある程度のエリアに分かれていることが多いです。
アイテムや建物や人物を探して見つける系のタスクはエリア内を探索しよう!
タスクメニューの「?」マークをクリックでナビゲーションが大体の位置を教えてくれることもあります。
3:巨大なオブジェクトがあったら迂回しよう!正規ルートは他にある!
巨石や巨木など行く手を阻むオブジェクトの耐久値が80~120以上の場合、進むルートを間違えている可能性があります。
壊せば近道になるかもしれないけど膨大な体力が必要になってしまう!
他に草花や薮や石などが隠れていないかよく見てみよう!
通常なら耐久値60以下で進める道が見つかります。
(60はたまに壊すけど75はあまり壊さない気がする)
どうしても行き詰った時はダイナマイトを使用したりパートナーにヘルプを頼もう!
4:ナビが仕事しないからロケーション全体を探すタスクは大変!
サブタスクによくあるのがロケーション全体から何かしらを見つけるタスクです。
アプリ版では「?」のナビゲーションで全て誘導してくれる親切設計ですが、ブラウザ版では「ロケーション内を探索して下さい」としか表示されず、自力で探す他なく難易度が高い!
霧が晴れてうっすら確認できる、または完全に丸見えの状態であればナビが反応してくれます。
あと1つ見つけられない!なんて時はロケーション内の霧をひたすら晴らして探しまくるしかない!
手前にある高い木などで隠れていることもよくあるのでカーソルを当てて透かして見よう!
そもそもナビがなくて完全に手探りだったり、嫌がらせかと言うくらい巨大なオブジェクトに囲まれて隠されていることもあって本当に厄介です。
5:洞窟エリアはオブジェクトの耐久値がデカイ!
洞窟エリアのオブジェクトは通常でも60以上あったり、大きい物は90~150と地上エリアよりも進めるのが体力的に困難です。
ある程度レベルが上がって体力と回復アイテムが備わっている状態の上級者向けの印象です。
回復アイテムやダイナマイトで進もうとすると大量消費するため、節約したい場合はパートナーにヘルプを頼むのが一番無難です。
洞窟にあるサンゴを持ち帰るとオイルがドロップするので貴重な入手源です。
6:タスクが進まなくても掃除をしよう!開拓度達成で報酬をゲット!
必要な資材やアイテムを所持していないなど、タスクを進めるのが無理!と詰んでしまった時は諦めてメインを進めるのも良いですが、イベントロケーションの開拓度を25%達成すると報酬がもらえる!
進捗具合を確認してみて25%に届きそうなら掃除に徹しよう!
50%、75%、100%達成で更に報酬がもらえます。
追記:2022年10月のアプデにより報酬をもらえる開拓度が20%、35%、50%、70%、85%、100%と五段階に変更されました。
イベント限定の工場やアイテム
イベントだけの特別な工場や建物
タスクをこなすためのイベント専用アイテムをクラフトできます。
建物は発見次第すぐ稼働可能な場合と、修復が必要な場合があります。
クラフト以外にルーレットでアイテムがもらえる建物もあります。
また、手軽な材料(作物や水など)を消費して回復アイテムをクラフトできる建物があります。
ホームでクラフトするより手間がない分、完成まで時間が掛かるけど便利!
クラフトできる回数の上限が設定されている場合があります。
そして回復アイテムが作れる=それだけ体力消費する何かがあるフラグ!
嬉しい反面身構えて進めよう!
イベントだけの特殊アイテム
イベントにだけ登場する特殊アイテムがあります。
基本的にホームに持ち帰ることはできません。
アプリ版と同様に6段階デコレーションしていく装飾品があります。
ブラウザ版ではホームに設置して、専用アイテムをイベントロケーションで収集して持ち帰って装飾する形になります。
数がきちっと揃っているアプリ版と違って、ブラウザ版では余るくらいイベントロケーションに専用アイテムが落ちています。
たくさん余分に拾って持ち帰っても使い道が全くありません。(売却もできない)
※余ったイベント専用アイテムはアプリ版のようにコインや経験値や体力に変換されません。
荷物は全て持ち帰ろう!(イベント専用アイテム以外)
イベントが終わるとロケーションは閉鎖され二度と戻れません。
アプリ版ではロケーションに置きっぱなしにしていた物は自動でホームに送られますが、ブラウザ版では拠点に置いてきた物はイベント終了と共に消失します。
最後に立ち寄る際には必ず忘れ物がないか確認しよう!
上記の通り余ったイベント専用アイテムは持ち帰ることができないか、持ち帰っても使い道がなく倉庫に保管される一方なので拠点に残しておいて問題ないです。
もしかしたらフレンドとアイテムをトレードする際に活用できるのかもしれませんが確認していません。
毎年恒例のシーズンイベント一覧
月によってアプリ版と共通しているイベントがあります。
登場するキャラクターや装飾品が同じ、ロケーションの雰囲気が似ている、という共通点がありつつ違ったストーリーが展開されるのでどっちも楽しめる!
1月→クリスマスイベントの続き・新年冬イベント
2月→バレンタイン
3月→聖パトリックのお祝い(レプラコーンイベント)
4月→エイプリルフール・イースター
5月→特になし
6月→特になし
7月→特になし
8月→特になし
9月→制作会社創立のお祝い
10月→ハロウィン
11月→特になし
12月→クリスマスイベント
「特になし」は装飾品が少々使い回されている程度です。
毎年微妙に変更になるかもしれませんが大体の目安ということで挙げてみました。
イベントの進捗について
イベントは毎週更新されて本当に忙しないので進捗は終了後にTwitterで呟いています。
しおからくろん:@shiokara_klon
どこまで進められたか自分の記録用で攻略性はないです。
興味を持たれた方は覗いてみて下さい。
このブログのサイドバー(右側)にも連携させています。